成田空港から約6時間、ホーチミンのタンソンニャット空港に到着。日本からの時差は2時間遅れています。
さてここからとりあえずホテルへ向かいたい所です。空港から今回泊まるホテルまでの距離はおおよそ7kmほど。
空港から市内までの交通経路はいくつかあり、タクシーの他にもバスやバイクタクシー、ホテルの送迎などがあります。ただ、観光客でバスやバイクタクシーを使う人はあまりいないと思います。普通は通常のタクシーかホテルの送迎、旅行代理店の送迎などを利用するでしょう。
今回は初めてのベトナムと言うことで一番値段が高く安心できるホテルの送迎を頼みました。
ホテルの送迎を頼んだ場合、空港のビルを出ると、運転手の人がプラカードを下げて待っててくれます。宿泊者の名前とホテル名が書いてあるのですぐに分かります。
他にも日本人は多く、自分と同じ名前の人が別のホテルで送迎を頼んでいることもあるので間違えないように、きちんとホテル名も確認しましょう。
日本を始め先進国でホテルの送迎を頼む場合、マイクロバスなどを利用し他の宿泊者と相乗りをする事が多いですが、ベトナムなどの発展途上国で送迎を頼むと完全プライベートとなります。
空港からホテルまでは約40分ほどかかりました。
ベトナムはとにかくバイクが多く道路が混雑しています。ガイドブックには空港から市内まで20分ほどと書いてありましたが、あくまで渋滞に巻き込まれなかった場合での話しで、交通状況によっては40分以上かかることもあります。
今回の送迎料金
空港からロイヤルホテルサイゴンまで
660,000ドン(当時レートで約3,600円)
料金はチェックインの時に現金やクレジットカードで支払いができます。
また、今回ベトナムは初めてで、なおかつ到着初日ということでホテルの送迎を頼みましたが、料金もかなり高いので、正直言うと必要ないと思います。
タクシーを使えば、だいたい150,000~250,000ドン(約800~1,400円)ほどで済みます。ベトナムのタクシーは日本と違い、とにかく安いです。初乗りで12,000ドン(約65円)ほどです。(タクシー会社によっても異なります)
そのため、日本で電車やバスに乗るのと同じ感覚でタクシーを利用する事ができます。
ホテル送迎の特徴
- 一番安心で確実、ボッタクリの心配が無い
- 料金がとにかく高い
タクシーの特徴
- 料金が非常に安い
- たまにボッタクリにあう事もあるので注意